現場ブログ

Blog

sub_head_bk

👷 アスベストについて

👷 アスベストについて

【アスベスト事前調査の義務化とアスベストの特徴・リスクについて】

こんにちは!ユニクラスです🎵

今回は、「アスベスト事前調査の義務化とアスベストの特徴・リスク」についてお話しします。

2022年4月、大気汚染防止法に基づくアスベスト障害予防規則が改正され、建物の解体前にアスベストの含有調査および報告が義務化されました。現在、解体や改修工事の際には、原則としてすべての案件でアスベスト調査が必要とされています。

アスベスト調査が必要な理由

2020年に、解体工事時のアスベスト事前調査が義務化され、2022年4月以降は調査結果の報告が必要となりました。さらに、2023年10月からは有資格者による調査が義務化されます。これらの変更は、アスベストによる健康被害の拡大を防止するための措置です。

アスベストの特徴とリスク

アスベストは、非常に細かい繊維状の鉱物で、耐久性が高く、安価でさまざまな用途に使用されてきました。そのため、「奇跡の鉱物」とも称され、吹付け材や断熱材、吸音材として広く利用されていました。

しかし、アスベストの繊維は非常に微細で目に見えないため、空気中に漂うと吸い込む危険性があります。吸い込んだ繊維は肺に蓄積し、肺がんや悪性中皮腫などの深刻な疾患を引き起こす可能性があります。そのため、2006年以降、日本ではアスベストを含む建材の製造や使用が禁止されています。

アスベストを含む建物

2006年9月以前に建設された建物には、アスベストが含まれている可能性が高く、解体作業時にはアスベストが飛散し、健康リスクが生じることがあります。そのため、これらの建物の解体前には、必ずアスベスト事前調査が必要となります。

以上が、「アスベスト事前調査の義務化とそのリスク」についての説明です。

解体工事に関するご相談やお見積もりは、ぜひユニクラスにご相談ください😊